top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Pinterest Icon

古典派講座(Part1)

  • ayaya10201219
  • 2017年4月25日
  • 読了時間: 1分

4月25日(火)10:00より、広島文化学園大学 長束キャンパスにて、岩淵恵美子先生による

古典派講座(Part1)を開催しました。

今回の課題曲は、モーツァルトのソナタK. 310 第一楽章と、2台ピアノのためのソナタ K.448 第一楽章です。

2曲とも、よく演奏される曲ですが、その時代の楽器のことや、演奏の習慣などについても考えながら、どのように演奏するのが魅力的か、細かくレッスンして頂きました。

2台ピアノのためのソナタでは、二人の息の合わせ方、バランスの取り方、また、どのような管弦楽器をイメージして音色をつくると良いかなど、具体的なアドバイスも頂き、レッスン後半では随分と二人の息が合い、音楽が立体的になりました。

岩淵恵美子先生による、第2回 古典派講座は、11月30日(日)10:00より、広島文化学園大学 長束キャンパスで開催する予定です。


 
 
 

Comments


ピアノを指導している方、ピアノを学んでおられる方、趣味にされている方、どんなかたでもご入会頂けます。

会員になっていただきますと、研究会主催の各講座を会員価格で受講したり、生徒さんが会員価格で発表会に参加することもできます。

こんな活動をしたい。」「こんなことを勉強してみたい。」という要望をあげていただくこともできます♪

JOIN MY MAILING LIST

© 2023 by Lovely Little Things. Proudly created with Wix.com

bottom of page