top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
  • Black Pinterest Icon

古典派講座 (Part3)

  • ayaya10201219
  • 2018年3月5日
  • 読了時間: 1分

岩淵恵美子先生による第3回古典派講座を広島文化学園大学長束キャンパスにて開催しました。

今回の課題の曲は、モーツァルト 2台のためのソナタ K488 第3楽章と、ベートーヴェン ピアノソナタ 第1番 第1楽章です。 

通奏低音は、ヘンデル オーボエのためのソナタ 第1楽章を用いて教えて頂きました。

まだなかなか慣れませんので、それぞれ自分の考えた通奏低音を演奏しながら、ゆっくり教えて頂きましたが、少しずつ理解できてくると、だんだん楽しく感じられました。


 
 
 

Comentários


ピアノを指導している方、ピアノを学んでおられる方、趣味にされている方、どんなかたでもご入会頂けます。

会員になっていただきますと、研究会主催の各講座を会員価格で受講したり、生徒さんが会員価格で発表会に参加することもできます。

こんな活動をしたい。」「こんなことを勉強してみたい。」という要望をあげていただくこともできます♪

JOIN MY MAILING LIST

© 2023 by Lovely Little Things. Proudly created with Wix.com

bottom of page